- 2016年10月28日
こんにちは、サインポストです。
先週、リフレッシュ休暇を頂きイタリアへ行ってました。
幼少の頃から大っ好きな国で、ちょくちょく訪れているイタリアですが、
ここで私のイタリア愛を語ると長くなってしまうので、ここでは割愛させていただきます。
今回は【世界の看板:イタリア】ということで、
旅行中に撮影した、ファサードや看板をいくつか掲載したいと思います。
欧州では古い建物が残っている街がほとんどで、パッと見では街の変化に気づきづらいです。
ですが、看板・ファサード、ディスプレイデザインなどはテクノロジーやトレンドを積極的に取り入れているケースもあります。
本屋さんとすぐにわかりますね。
今では la Feltrinelli や Mondadori などの大型店も多いですが
ヨーロッパの老舗本屋さんは本当に良い感じのお店が多いです。
木の厚みが良いですね。
窓の使い方が洒落ています。
ヨーロッパといえば、ロートアイアンが有名ですが、このような鉄製の看板も目立ちますね。
特に夜なんかは良さそうですね。
業態を示した縦型の文字看板はよく見ますね。
この写真はローマですが、
サインポールの色がオレンジ色というのがローマらしいです。
インパクトのある造作看板ですね。
犬は「看板犬」でしょうか?
こんにちは、サインポストです。
先日、弊社スタッフにてJリーグ 湘南ベルマーレ× 柏レイソル戦を観戦しました。
サッカー観戦だけが目的ではなく、納品させて頂いた看板を見に行く為に行きました。
ゴール裏に見えるスポンサー看板[ジェイエーアメニティーハウス]様の文字、
こちらのデザインを担当させて頂き、先日御納品させて頂きました。
ジェイエーアメニティーハウス様は湘南ベルマーレのスポンサーでもあります。
看板だけでなく、オーロラビジョンにも映っていたのでしっかりと収めました。
ベルマーレはちょうど残留争いの真っ只中だけあって、サポーターの応援にも熱が入っていました。
試合は0-0の引き分けで、ベルマーレが残留するためには残りの試合全て勝つ必要があるそうです。
是非残留を掴んでほしいですね!